湘南 西湘 シーバス釣行記−SandWalker

湘南 西湘 相模川 シーバス釣行記 サンドウォーカー
プロフィール

久保田 剛之
湘南エリアを中心に年中シーバス・ヒラメ・フラットを狙ってます☆ 見かけたら気楽に声かけてください♪

プロフィール詳細


釣行記はコチラから

fimo版
SandWlker




サーフの技術&基礎知識

湘南・西湘エリアの大部分を占める砂浜、サーフ。サーフでももちろんシーバスは狙えます。

サーフはその年、その月によっても地形が変わります。どれだけ好調だったサーフも台風がくれば一発で地形が変わります。
それ故宝探し感が高く、釣れた時の喜びが大きいとサーフを好んで攻めるシーバスファンも多いのです。

しかし狙いどころが絞れないと広大なサーフの何処でルアーを投げればいいのか?と途方にくれる事も少なくありません。
釣れている話を聞いたので何となくその場所に行き、何となく投げては歩くを繰り返す。
そんなイメージでサーフを狙っている方も多いのではないでしょうか。

サーフのシーバスと言っても所詮シーバスはシーバス。
基本的には河川のシーバスと変わらず地形の変化に着きますし、必要なテクニックも共通のものが多くあります。
ただ、あまりにもロケーションが違うため、そのことに気が付かない人が多いのです。

まずは地形の変化。どんな砂浜でも波打ち際というのはシーバスがベイトを追い込みます。
波打ち際に潜んでいて、沖から波打ち際まで着いてきて・・・波裏でヒットというパターンが最も多いパターンです。
波打ち際のシーバスにプレッシャーを掛けないようにしましょう。

次に目に見える大きな変化は馬の背。一箇所だけ沖から波が崩れている、そんな場所は岸から沖にかけてその場所が馬の背状に浅くなっています。
波が複雑に崩れる為、シーバスが小魚がバランスを崩すのを待ち受けている可能性があります。

続いて離岸流。
よく雑誌などで目にする言葉です。カレントとも言います。湘南・西湘エリアのサーフで一番多く受ける質問が『離岸流が見つからない・分からない』という質問。
雑誌などで紹介されているような分かりやすい大きな離岸流は現在の湘南・西湘エリアではなかなか発生しにくいです。

岸際の細かい流れの変化をルアーで感じて『あれ?ここは引き抵抗が強いな』程度の離岸流でも他の場所より好条件ならシーバスは着きますし、回遊してきます。
また潮位が下がってきて始めて発生する離岸流もあります。例えば潮位100cmの時は全く流れず潮位90cm〜80cmに下がる時だけ発生する離岸流なんてものもあります。

地形が織り成す自然の驚異というやつですね。そのような離岸流を見つけた場合は翌日も同じ潮のタイミングで入れば必ずオイシイ釣果に恵まれることでしょう♪



さてテクニックの話。
サーフでキャストする時は少しだけ斜めにキャストしてみましょう。
真沖を向いて90度だとすると斜め60度くらい。そしてロッドを立てて手前の波を拾わないようにややスロー気味にリトリーブ。
あれ?川のドリフトと似ていませんか?
そう。サーフでもドリフトさせるのです。真沖にキャストすると沖で寄せ波を受けたルアーは泳ぎません。これがやや斜めにキャストしていると沖でも寄せ波を受けたルアーは横を向きやすくなります。
これだけでサーフでのヒット数は倍増します♪

是非試してみてください(^^)

トップに戻る


Links


天竜


メガバス
 

Anglers Design
 

山豊テグス



inserted by FC2 system
inserted by FC2 system